「地域で何かしたい、職場をよりよくしたい」とお考えの皆さん、ぜひご参加ください!
男女共同参画推進員は、男女の人権が尊重され、男女が対等なパートナーとして責任を分かち合い、個性や能力を発揮できる男女共同参画社会の実現をめざして、地域や職場などで活動する役割を担います。
講座を修了された方は「男女共同参画推進員」として広島市に登録し、広島市内において活動します。
第1回 2月24日(土)
【講義とグループワーク】「男女共同参画の基礎知識」
【講 師】 横山 美栄子 氏(広島大学ハラスメント相談室教授)
第2回 3月3日(土)
【講義とグループワーク】「ハラスメントから男女共同参画を考える」
【講 師】 平谷 優子 氏 (ひかり総合法律事務所弁護士・広島市男女共同参画審議会会長)
第3回 3月10日(土)
【グループワーク】「事業計画書とチラシの作成」
【講 師】 広島市男女共同参画推進センター職員
※グループワーク終了後、広島市より修了証交付